fc2ブログ

今日から新しい先生が入ります(*^_^*)

本日から新しい先生が入ります(^O^)
宜しくお願いします(^^)v

最近新しい職員が増えた~っと
感じているお母さん方も
おらっしゃられると
思います。
この前のブログのコメント
を頂いて分かった事ですが、
実は、前々から居た先生も
その中にはいるのですよ~ ★
ペンタゴンは
大まかに、役割分担が決められており
お迎え時登園時の受け入れの
先生や、
オムツ交換食事の担当の職員がいて、
遊び担当の職員、
登園してきた子たちの
様子を名簿に残す職員など
分担があるのです。
開園当初は、分担を決めては
居なかったのですが、
やはり責任をもって
保育をしていく上では
分担方式が良いと
私は思いました。
それで、顔を合わせることが
あまりない職員もいますが、
その職員たちも
陰ながらペンタっ子達の
為に日々頑張っているので
す。

大切な、大切な
ペンタっ子達が、
限られた時間の中で
少しでも良い環境を
作っていくのが
私たちの役目であります。
新しいテナントを
始めるにあたり、
これから保育士を
もっと増やし
安全な保育を出来るように
して参ります。

保護者様の声も大切にして
行きたいので、
要望等ありましたら
遠慮なく、私達に申し出て
頂けると光栄です。


koharu.jpg

女の子三人組、とってもかわいいでしょう(^^)v
kちゃん笑った瞬間鼻水が・・・
とってもいい笑顔なんで、
鼻水も可愛いです♪

himari.jpg

CMに出てきそうな写真がとれました~!(^^)!
最近お母さんソックリになって来ましたね★
公園に行きたくない日は寝たふりをして、
気づくと本気で寝てしまうHちゃん♪(笑)
ペンタゴンに入園したてのころは、
「おね~さん先生が良い!!」っと言って
私でないとダメだったのが、今では
どの先生でも大丈夫になりましたね!(^^)!
チョッピリ私は寂しいです・・・

kennsiroukunn.jpg
こちょこちょすると、くすぐったくてケラケラ
笑ってくれます!(^^)!
手を放すと、二人とも、もっともっとっと
足をバタバタしています(笑)
こうなると、触ろうとしただけで、ケラケラです(笑)

ehonnyomikikase.jpg
絵本は皆、大好きです♪
言葉もまだわからないペンタっ子ベビーちゃんも
とってもおりこうさんにしていますよ~★

erusatyann.jpg
大好きなEちゃんの隣にどうしても行きたいうちの息子君・・・
Eちゃんは、全く見向きもしてくれず
いつも、うちの息子はEちゃんを追いかけ回すのです(笑)

ペンタっ子、これからもすくすくと
のびのびと育ってネ!!
そしていっぱい遊ぼうね★




スポンサーサイト



こんばんは★

最近・・・
園長元気がな~い・・・
お気づきの方・・・
居ませんね (笑)

実は、園長が一番大切にしていた
ベーレンパイソン
(蛇)が、お亡くなりになられました。

ベーレンパイソンは、
円山動物園にも
いた事があり、
蛇のなかでは、とっても
貴重な蛇だそうです。
あんな、落ち込む顔を
最近見ていなかった
ので、私までショッボーンです・・・
園長は、生き物が大好きです。
私も生き物大好きですが
やはり、
毛がある子達が好きですネ。
蛇とか、トカゲとかは
微妙・・・ですね。
初めは、見るだけで
鳥肌でした・・・
でも、慣れてくると
蛇も大丈夫になりました・・・(笑)
もし、興味がある方は、
自宅に遊びにきて下さいネ(*^_^*)

今日もペンタっ子を
アップ致します!(^^)!
癒されますね(^^)v可愛いです★
すくすくとのびのびと育ってく
ペンタっ子達最高です!!
悲しいことがあっても
ペンタっ子達の笑顔で乗り越えれるの
です(*^_^*)

hinata.jpg
toa.jpg
satuki.jpg
takatora111.jpg
nurie.jpg



更新遅れました・・・

更新遅れましてすみません(>_<)
隣のテナント改装の計画を始めているのですが、
考えるたびワクワクです
(^^)v
一日が短~いと園長も、嘆いています (笑)
でも新しいテナントの事を考えるだけで楽しいようです。

楽しくワクワク、
楽しみにしております。

ブログの更新は、私も楽しいですし、
園内や、ペンタっ子達の姿を
アップしていくので
これからも宜しくお願い致します!(^^)!

saitou sennsei
あたらしい先生と恥ずかしがりながら遊ぶペンタっ子!(^^)!



annatyann.jpg
指を触っていると、ウトウトしちゃうんですよ~★



156.jpg
皆に注目されて固まってしまったのです (笑) 1歳おめでとう(*^_^*)


ituki.jpg
雪遊び楽しいね★転ばないように慎重です(^^)v

明けましておめでとうございます!(^^)!

明けましておめでとうございます(*^_^*)
昨年は、皆様に大変お世話に
なりました。
本当に感謝しております。

ペンタっ子達の様子も
どんどんアップしていきますので
ブログの方も是非ご観覧頂きたいと
思っております。
是非、我が子が見たい!!
っと思いの方は、コメントを
頂けると幸いです(^O^)
どんどんアップ致します★

今日は新年初登園の可愛い
ぺんたっ子達が登園して来て
くれるのを心待ちに
していました。
朝7:00開園と同時に
電話がなり、 
元気な、お顔が見れて
とっても嬉しかったです!!

お正月中頑張って大掃除して
よかった~(^^)v
ペンタっ子の笑顔一つで
何事も楽しくなっちゃう
私です・・・(笑)
大掃除中も、園長とペンタっ子
達の話で盛り上がり、
掃除が進まない・・・(笑)
娘は、ペンタっ子達の、
ものまねを一人演技・・・(笑)
楽しい大掃除となりました(^^)v

そして、昨年からチョコチョコ
ブログにも書かせて
頂いていた、「ビックニュース」
ですが、本日発表致します!!
じゃ~~~~~~~~~ん!!
実は、ペンタゴンの左隣の
テナントを、新店舗と
して新たに開設致します!!
前々から、良く娘を連れて
ビックカメラの9階の
砂場に連れて行くのですが
とても楽しく遊ぶ娘や、
他の子供たちを見て、
これが
あったらな~❤
絶対、楽しいに違いない!!
と思い、考えていました。
でも、今のスペースでは、
絶対に無理・・・
あたらしく作るしかない・・・
隣が空かないかな・・・
っと念じていました(笑)
その念が、タイミング良く
叶いました~~~~~~~~~~(^^)v
そこで、迷わず借りる事に
しました!!
確かに、家賃増えるのは・・・
痛い・・・
でも、一生に一度しかない
子供の乳幼児期、
私も、園長も同じ年代の子供を
持つ親として、
どれだけ、乳幼児期が大切であるのかを
考えるのです。
そんな時、まず親として
私たちの贅沢は、要らない。
その分、子供にしたい。
一番の贅沢は、子供にとって
良き環境を作ってあげることだと。
そう考えたとき、家の子供だけではなく、
子供たち皆、大切な大切な
乳幼児期を今送っているのです。
ペンタゴンで、乳幼児期を過ごす子が
居るのであれば、やはり私たちが
出来る精一杯の事は、何としてでも
したいのです。
一生に一度の乳幼児期、
ペンタゴンを選んでくれたのは
パパや、ママだけど、
ペンタゴンに通うことが出来て
良かった!!っと
いつの日かペンタっ子達に
思って頂けるのであれば、
新たなテナントの家賃や、
改装費、色々かかりますが
頑張れます(*^_^*)
私達が今年、買おうとしていた
車を買わなければいいだけの
話なのです。
これは少し、リアルな話になって
しまいすみません・・・(笑)
家の家計事情まで話すのは
少し恥ずかしい気もします・・・(笑)
でも、ここはオープンに話します。
隣の店舗に、砂場を作り、
楽しく遊べる環境として、
色々沢山の事を考えてはいるのですが
今の段階では、
私たちが思っている全ては
できません。
正直保育園は儲かる仕事では
無いからです。
まして、私達のような個人の
小さい保育園では、
利益は少ないのです。
でも、何とか皆様のお蔭で
頑張れています!!
その感謝の気持ちを
表す方法としまして、
より良い保育園を
日々少しずつでも
作っていく事が私たちの役目であり、
感謝の表し方であると考えております。
ですから、春に向け、少しずつ
入念に考え隣の新店舗に力を入れて
いきたいところです。
そして、今まで定員などの関係も
ありペンタゴン従業員の子供の受け入れも
全員が全員受け入れられていなかったので
新店舗の設立にあたり、
従業員の子供たちも
積極的に受け入れ
今以上に働きやすい環境を
作りたいと思っています。
少しでも働きながら子育てを
頑張っているお母さんお父さんの
お役に立てれたら幸いです!!
幼児は思いっきり
遊べる環境を整え、
乳児はのびのびと
した空間で温かく、安全に過ごせる
環境を、ご提供できる事を
お約束致します!!
今年もペンタゴンを宜しく
お願い致します!!
そして、新しく職員が増えました!!
またブログで紹介していきます
ので宜しくお願い致します(*^_^*)



12 | 2014/01 | 02
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

ペンタゴン

Author:ペンタゴン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ペンタっ子のカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR