fc2ブログ

今年もありがとうございました。

今日が、今年最後の営業日となりました。
年末、ギリギリまで働いていた
お母さん、お父さん、お疲れ様でした。

ペンタっ子達は、ちゃんとお父さんお母さんの
頑張っている姿を見ていますよ★

確かに、少し大きくなってくると、
子供は子供なりに精一杯色々な事を
考えて、時には、お外が暗くなるに
連れて、ママを恋しくなって
しまったり、仲良しのお友達が
先に帰るのを見ると
急に寂しくなったり、
大好きな先生が、
帰る時間になると
この世の終わりかのように
泣いてしまう時もあるものです。
そんな時、私たちは必ず
「絶対に、パパやママは
 迎えにくるよ!!
 だって、あなたの
 為に働いて、
 あなたの為に
 買い物に行って
 あなたの為に
 ご飯を作って
 いるんだもん。
 だから、大丈夫よ♪
 寂しいときは、
 沢山甘えてね♪」
すると笑顔がみられます(*^_^*)
私たちが、どんなに頑張っても
ママやパパには勝てません・・・
たまに、「帰りたくない!!」
っと玄関で、駄々をこねる子も
いますが、それはママに
「そんなこと言われたら
 寂しい・・・」っと
一言、言ってもらいたい
だけなのかもしれませんね。
本当に、遊びに集中して帰りたくない
ってこともありますが・・・(笑)

「今日は、私も、僕も、寂しくなって
しまったんだよ」っと
上手に言える子供は少ないと思うのです。

時には、「友達に意地悪された・・・」
とか、「先生に怒られた・・・」
っといって、ママに
「なんで?」
っと真剣に聞いてもらいたいことも
あるのです。
それが、普段と同じような
チョットした子供同士の言い合いでも、
「お友達に叩かれた・・・」
っと言いたくなってしまうことも
あるのです。
確かに、お友達同士、叩いたり叩かれたり
しちゃう事もあります。
そして、確かに私達も叱ることもあります。
でも、少し大げさに言って
ママやパパを心配させたく
なってしまうことも
あるのです。
それは、私も保育園をやってみて
初めて分かったことでした。
子供は以外にも、ずっと大人なところが
あるけど、上手に言葉に表せれない
こともまだまだ沢山あることを・・・
日常会話は出来るけど、
心の中の、寂しい気持ち
を表すのが出来ないのです。
大人の私も、寂しい気持ちを
言葉に出すのは難しいです。
寂しさに気づいてなく、
でも、どことなく
不安な気持ちのときって
ありますよね?
しかも、これだ!!っと
断定できる何かがあった
訳でもなく、なんか心寂しい時が・・・
子供も同じなのです。
何か断定できるものがあったわけでも
無いけど、
寂しい時があるものです。
これが、正に、感情なのですね。
感情があるから、痛みや喜び嬉しさ
愛おしさが湧き出てくるのですよね。
だから、こんな時は、
優しく沢山抱きしめてあげて
下さい。
そして、真剣に話を聞いてあげて
ほしいです。
それで、子供の心が満たされる時も
あるのです。
そして、疑問と感じたことは、
どんどん私達にも
遠慮なく聞いて下さい。
私たちが、時に忙しそうに
していても、子供についての
質問や様子を聞かれて
面倒臭い・・・なんて
絶対に思いません。

これが、私の大切な
ペンタっ子が通う
保育園ペンタゴンです!!


ちょっとした、スルーが
子供の心に傷を付けて
しまうことにならないように
私たちは願っています。
そして、心が温かく
強く優しく成長できるように
いつも心から願っています。

今年は、本当にありがとうございました。
まだまだ、未熟なペンタゴンで
ありますが、沢山の方がたの
声援や、ご指導があってこの一年
過ごさせて頂いたことに
心より感謝致します。

来るべき年が、ペンタっ子達にとって、
良き年となりますように、
願いを込めて、新年を
迎えたく思うところです。
本当に、ありがとうございました。

只今を持ちまして、今年度閉園致します。
年明け、4日朝7時より開園致します。


rui.jpg

kennsirou.jpg

rennji.jpg
yama1.jpg
aru1.jpg




 
スポンサーサイト



クリスマス会

12月24日は、ペンタゴンのクリスマス会でした★
沢山の参加ありがとうございました(*^_^*)

クリスマスは、最高のイベントですね♪
サンタさんを心待ちにして、
ワクワク、ドキドキですね♪
そして、私達も子供たちの笑顔を
見ることを、心待ちに、
ワクワクドキドキするものです。
子供たちの、あのキラキラした
瞳がいつもより一層、輝きを増す
のです!(^^)!
それがたまらなく、愛おしいです。

ペンタゴンにサンタさんが来たときは、
人見知りで、ぎゃ~んっと泣く
ペンタっ子、
おっかなびっくり近寄るペンタっ子、
喜んで近寄っていくペンタっ子、
プレゼントをもらったら、
急いで私の後ろに隠れるペンタっ子
様々でそれで良いのです。
そして、様々な心境が混ざり合って
園内の雰囲気が温かくなるものだと
私は思います。
泣いちゃった子の頭を、なでなでして
「大丈夫だよ」って声をかけてる姿を
見ると誰でも心が温まるものです。
小さい手で、小さい頭を、なでなで
しているんですよ!(^^)!
ペンタっ子達には、いつも温かさを
貰っています。
本当に、ありがとう♪
あなた達にいつも心を豊かに
してもらっているのよ(*^_^*)
これからも、すくすくのびのび
成長してね♪
いつでも私たちはあなたの
味方です。

今年も、もうわずか・・・
来年大ニュースがあります!!

ペンタっ子達がもっと
ゆとりあるゆったり
遊べる環境を整えます!!




kurisumasu3.jpg

kurisumasu2.jpg
kurisumasu4.jpg
kurisumasu1.jpg
kurisumasu5.jpg

こんばんは(*^_^*)

更新遅れてしまいすみません・・・

最近は24日のクリスマス会に向けて
一日があっという間で、
曜日が分からなくなってしまうことも (笑)

ぺんたっ子達はクリスマス会に向けて
クリスマスの歌を覚えたり、
サンタさんが分からない子も
サンタさんの存在を
知る為、クリスマスの絵本を
読んだりして、
クリスマスを心待ちにしている様子
が見受けられて、私もワクワクで
いっぱいです★

17時00分開始で、
夕食は園で負担致します(^O^)
是非参加して頂きたいです★

こんな感じでクリスマス会のお話は
終了させて頂き、
コメントで頂いたベビー達の
様子をアップ致します★

ペンタっ子ベビー達
毎日、すくすく成長していますよ!!
bebi-.jpg

ホールで、ごろ~んっと
横になりベビーストレッチ!!
の~びの~び、するのが
ベビちゃん達は大好き!(^^)!
bebi-2.jpg

bebi3.jpg


bebi4.jpg

布団で寝るのが苦手な二人 (笑)
布団でねんねをさせようと
すると、どんなに疲れて眠たくても
ムクっと起きて遊ぼうとするのです!!
この様なパターンは
大きい子もよくあります (笑)
なので、一人ひとりの
クセや性格を尊重し、
なるべく私は自由にしています(^O^)
なるべく、遊んでいる子の邪魔に
ならないような場所に少しずつ
遊びながら誘導させていく
という、ワザを使いながらですが (笑)

seina.jpg
この、テーブルじゃないと寝ない子も
います (笑)
どうしてもここが落ち着くようです (笑)
お布団に連れて行こうと
何度もしましたが、
とっても、怒ります (笑)
つかまり立ちを覚え、
今一番楽しいことが、
つかまり立ちなのですね♪
だから、疲れて眠たく
なるまでテーブルで
つかまり立ちをして
大きい子が、歌の練習を
しているのを
笑って見ていたり、
横で遊んでいる子を
眺めていたり、
Sちゃんにとっては、
ここが、一番大好きな
場所で、落ち着く場所なのです★
でも、ひっくり返っても
大丈夫なように、クッション
を後ろ横と置いてますけどね (笑)
それでも、ここが、Sちゃんの落ち着く
場所であるなら
これで良いと思うのです(*^_^*)



コメントを下さった方々
有難うございます(*^_^*)
とても嬉しかったです♪
これからもアップしていくので
宜しくお願いします★


中島公園

ぺんたっ子達の大好きな中島公園です(^^)v

もう寒いですが、ペンタっ子達は
外遊びでは、元気いっぱいに遊んでいますよ(^O^)
この頃は、天候も優れずでしたが
ペンタっ子の楽しみなお散歩の時間は
これからも大切にしていきたいです(*^_^*)
ほんの少しの時間でもお外の空気を
吸って身体を動かすことは
大事ですよね♪
風邪に負けない身体づくりをして
元気いっぱい、健康なペンタっ子に
育ってほしいです!(^^)!
可愛いペンタっ子達~
いっぱい遊んで、いっぱい免疫つけてね♪
保育園に行っていると
風邪をひく・・・
という声もありますね。
家の娘もそうでした・・・
何度風邪引いたことか・・・
何度熱を出したことか・・・
でも今、全く風邪を引かなくなりました。
免疫がついたんですネ!!
今では風邪にも風にも負けない
強い子です (笑)

ぺんたっ子達の
元気いっぱいで
元気な笑顔を見れる事を
私たちは毎日楽しみにしています♪

うがい手洗いは、念入りにしようね(^O^)
そして明日もいっぱいいっぱい
遊ぼうね★

まだブログにアップしていなかった
写真を今日は載せますね★
可愛いペンタっ子に癒されて下さい(*^_^*)

sinnba00.jpg
ryuuseii.jpg
kawata.jpg
syuuji.jpg
rennto.jpg


12月30日も営業致します!!

 年末年始、本当は29日の夜12:00に閉園
する予定でプリントを配布致しましたが、
保護者様からの多数要望があり、考えた結果
期待に少しでも添えるようにと、
30日も営業をすることと致しました。
閉園は、31日朝6:00と致します。

保護者様からの意見を大切に
したいと日々思っているのであれば
私たちが出来る事を、それがほんの
少しのことであっても
なるべく、期待に添えるように
考えることは大切であると
おもいます。
ある、お母さん達に、何度となく
30日営業してほしい・・・
と言われ、断っている辛さもありました。

本来なら、30日は大掃除をし
職員達と、仕事納めでご飯を食べに行き、
一年を振り返る予定でした (笑)

でも、頑張って働かなくてはならない
お母さんが多かったのです!!

認可外保育園は、
働くお父さん、お母さんの味方でなくては
いけないと私は思うのです。
30日にするはずであった大掃除は
31日に私と園長で頑張れば良いのですが、
でも、営業は私や園長だけではどうなることでも
なく、やはり職員があってのペンタゴン
なのです。
職員の要望もあり、
それを踏まえ考えた結果、
今現在のペンタゴンは、
12月30日を営業とすることが、精一杯で
した。
本来は、もっともっと、お父さん
お母さんの要望を聞きたいところですが、
申し訳ございません。

急な勤務を快く、引き受けて頂いた
職員に私は感謝の気持ちでいっぱいです。
まだまだ、当園は至らなさも沢山ありますが、
私が、自信を持って胸を張って
言えることは、
ペンタゴンは、温かい職員が揃っていることです!!
そこは、絶対に、何処の保育園にも
負けていませんね(*^_^*) 笑
チョッピリ、アピールをさせて
頂き、年末営業の変更とさせていただきました。!(^^)!

最後に、公園写真です!!
kouenn22.jpg
kouenn 24
kouenn 23




おめでとうございます

ペンタっ子の鷹虎君の弟が無事今日出産致しました!!
予定日より心待ちに待っていましたが、
5日遅れで、今日産まれました!!

その時鷹虎君は園にいたのですが、
すぐに、鷹虎君に知らせました!!
鷹虎君は、園長の携帯で産まれたての
弟を目にし、
「わぁ~!!!!!!」
っと驚いていました!(^^)!
皆も一緒に写真を見て
わあ~~~~~~~~~~~~~!!
っと歓声をあげていました (笑)
鷹虎君は、その歓声に恥ずかしく
なり顔を隠していましたよ★

新しい命の誕生を、ペンタっ子達と
一緒に喜べたことに私は胸いっぱいです♪
鷹虎君♪本当に嬉しそうでした!!
お兄ちゃんだね(*^_^*)
本当に、本当に、鷹虎君のお母さん
お疲れ様です!!
そして何よりも、母体ともども無事に
出産出来た事に私達は、安心しています!!
とっても素敵な、出来事を
ペンタっ子達と喜べたことに
感謝しております。
きょうは、皆も命について一緒に考えました。

大切に大切にお腹の中で守って
もらっていたことを・・・
そして、一生懸命にあなた達を産んでくれたことを・・・
そして、産まれてきてくれて
ありがとうって思っていることを・・・
おっぱいをもらって大きくなっていったことを・・・
そして、元気いっぱいに今生きていれる
ことを・・・
ペンタっ子達は、真剣にお話を聞いて
くれました。
ペンタっ子はそのお話の後に、
「ママに会いたくなっちゃった・・・」
と言いました。
そうだね・・・
ママも今頃、あなた達を産んだ日の事を
思い出して、会いたくなってるよ★
だから、今日は帰ったらママに
沢山沢山、甘えてね。

今日は、ペンタ子達の自由遊び
あちらこちらで、妊婦さんごっこ
が見受けられました(笑)

お腹にタオルを入れて
歩いていましたよ★

そんなペンタっ子達の写真を
撮ったのに、
私・・・保育園に忘れてしまいました・・・
ショック~~~~~~~~~~~~~~(>_<)

本当に、鷹虎君ご家族の皆様
おめでとうございます。


11 | 2013/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

ペンタゴン

Author:ペンタゴン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ペンタっ子のカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR