今年もありがとうございました。
今日が、今年最後の営業日となりました。
年末、ギリギリまで働いていた
お母さん、お父さん、お疲れ様でした。
ペンタっ子達は、ちゃんとお父さんお母さんの
頑張っている姿を見ていますよ★
確かに、少し大きくなってくると、
子供は子供なりに精一杯色々な事を
考えて、時には、お外が暗くなるに
連れて、ママを恋しくなって
しまったり、仲良しのお友達が
先に帰るのを見ると
急に寂しくなったり、
大好きな先生が、
帰る時間になると
この世の終わりかのように
泣いてしまう時もあるものです。
そんな時、私たちは必ず
「絶対に、パパやママは
迎えにくるよ!!
だって、あなたの
為に働いて、
あなたの為に
買い物に行って
あなたの為に
ご飯を作って
いるんだもん。
だから、大丈夫よ♪
寂しいときは、
沢山甘えてね♪」
すると笑顔がみられます(*^_^*)
私たちが、どんなに頑張っても
ママやパパには勝てません・・・
たまに、「帰りたくない!!」
っと玄関で、駄々をこねる子も
いますが、それはママに
「そんなこと言われたら
寂しい・・・」っと
一言、言ってもらいたい
だけなのかもしれませんね。
本当に、遊びに集中して帰りたくない
ってこともありますが・・・(笑)
「今日は、私も、僕も、寂しくなって
しまったんだよ」っと
上手に言える子供は少ないと思うのです。
時には、「友達に意地悪された・・・」
とか、「先生に怒られた・・・」
っといって、ママに
「なんで?」
っと真剣に聞いてもらいたいことも
あるのです。
それが、普段と同じような
チョットした子供同士の言い合いでも、
「お友達に叩かれた・・・」
っと言いたくなってしまうことも
あるのです。
確かに、お友達同士、叩いたり叩かれたり
しちゃう事もあります。
そして、確かに私達も叱ることもあります。
でも、少し大げさに言って
ママやパパを心配させたく
なってしまうことも
あるのです。
それは、私も保育園をやってみて
初めて分かったことでした。
子供は以外にも、ずっと大人なところが
あるけど、上手に言葉に表せれない
こともまだまだ沢山あることを・・・
日常会話は出来るけど、
心の中の、寂しい気持ち
を表すのが出来ないのです。
大人の私も、寂しい気持ちを
言葉に出すのは難しいです。
寂しさに気づいてなく、
でも、どことなく
不安な気持ちのときって
ありますよね?
しかも、これだ!!っと
断定できる何かがあった
訳でもなく、なんか心寂しい時が・・・
子供も同じなのです。
何か断定できるものがあったわけでも
無いけど、
寂しい時があるものです。
これが、正に、感情なのですね。
感情があるから、痛みや喜び嬉しさ
愛おしさが湧き出てくるのですよね。
だから、こんな時は、
優しく沢山抱きしめてあげて
下さい。
そして、真剣に話を聞いてあげて
ほしいです。
それで、子供の心が満たされる時も
あるのです。
そして、疑問と感じたことは、
どんどん私達にも
遠慮なく聞いて下さい。
私たちが、時に忙しそうに
していても、子供についての
質問や様子を聞かれて
面倒臭い・・・なんて
絶対に思いません。
これが、私の大切な
ペンタっ子が通う
保育園ペンタゴンです!!
ちょっとした、スルーが
子供の心に傷を付けて
しまうことにならないように
私たちは願っています。
そして、心が温かく
強く優しく成長できるように
いつも心から願っています。
今年は、本当にありがとうございました。
まだまだ、未熟なペンタゴンで
ありますが、沢山の方がたの
声援や、ご指導があってこの一年
過ごさせて頂いたことに
心より感謝致します。
来るべき年が、ペンタっ子達にとって、
良き年となりますように、
願いを込めて、新年を
迎えたく思うところです。
本当に、ありがとうございました。
只今を持ちまして、今年度閉園致します。
年明け、4日朝7時より開園致します。





年末、ギリギリまで働いていた
お母さん、お父さん、お疲れ様でした。
ペンタっ子達は、ちゃんとお父さんお母さんの
頑張っている姿を見ていますよ★
確かに、少し大きくなってくると、
子供は子供なりに精一杯色々な事を
考えて、時には、お外が暗くなるに
連れて、ママを恋しくなって
しまったり、仲良しのお友達が
先に帰るのを見ると
急に寂しくなったり、
大好きな先生が、
帰る時間になると
この世の終わりかのように
泣いてしまう時もあるものです。
そんな時、私たちは必ず
「絶対に、パパやママは
迎えにくるよ!!
だって、あなたの
為に働いて、
あなたの為に
買い物に行って
あなたの為に
ご飯を作って
いるんだもん。
だから、大丈夫よ♪
寂しいときは、
沢山甘えてね♪」
すると笑顔がみられます(*^_^*)
私たちが、どんなに頑張っても
ママやパパには勝てません・・・
たまに、「帰りたくない!!」
っと玄関で、駄々をこねる子も
いますが、それはママに
「そんなこと言われたら
寂しい・・・」っと
一言、言ってもらいたい
だけなのかもしれませんね。
本当に、遊びに集中して帰りたくない
ってこともありますが・・・(笑)
「今日は、私も、僕も、寂しくなって
しまったんだよ」っと
上手に言える子供は少ないと思うのです。
時には、「友達に意地悪された・・・」
とか、「先生に怒られた・・・」
っといって、ママに
「なんで?」
っと真剣に聞いてもらいたいことも
あるのです。
それが、普段と同じような
チョットした子供同士の言い合いでも、
「お友達に叩かれた・・・」
っと言いたくなってしまうことも
あるのです。
確かに、お友達同士、叩いたり叩かれたり
しちゃう事もあります。
そして、確かに私達も叱ることもあります。
でも、少し大げさに言って
ママやパパを心配させたく
なってしまうことも
あるのです。
それは、私も保育園をやってみて
初めて分かったことでした。
子供は以外にも、ずっと大人なところが
あるけど、上手に言葉に表せれない
こともまだまだ沢山あることを・・・
日常会話は出来るけど、
心の中の、寂しい気持ち
を表すのが出来ないのです。
大人の私も、寂しい気持ちを
言葉に出すのは難しいです。
寂しさに気づいてなく、
でも、どことなく
不安な気持ちのときって
ありますよね?
しかも、これだ!!っと
断定できる何かがあった
訳でもなく、なんか心寂しい時が・・・
子供も同じなのです。
何か断定できるものがあったわけでも
無いけど、
寂しい時があるものです。
これが、正に、感情なのですね。
感情があるから、痛みや喜び嬉しさ
愛おしさが湧き出てくるのですよね。
だから、こんな時は、
優しく沢山抱きしめてあげて
下さい。
そして、真剣に話を聞いてあげて
ほしいです。
それで、子供の心が満たされる時も
あるのです。
そして、疑問と感じたことは、
どんどん私達にも
遠慮なく聞いて下さい。
私たちが、時に忙しそうに
していても、子供についての
質問や様子を聞かれて
面倒臭い・・・なんて
絶対に思いません。
これが、私の大切な
ペンタっ子が通う
保育園ペンタゴンです!!
ちょっとした、スルーが
子供の心に傷を付けて
しまうことにならないように
私たちは願っています。
そして、心が温かく
強く優しく成長できるように
いつも心から願っています。
今年は、本当にありがとうございました。
まだまだ、未熟なペンタゴンで
ありますが、沢山の方がたの
声援や、ご指導があってこの一年
過ごさせて頂いたことに
心より感謝致します。
来るべき年が、ペンタっ子達にとって、
良き年となりますように、
願いを込めて、新年を
迎えたく思うところです。
本当に、ありがとうございました。
只今を持ちまして、今年度閉園致します。
年明け、4日朝7時より開園致します。





スポンサーサイト